【結婚式DIY#3】パワポで大人シンプルな席次表・メニュー表を手作りする方法

結婚式

こんにちは、ふせんです。
今回はパワポで簡単に席次表・メニュー表を作る方法をまとめました!

テーマは大人シンプル

実際に作成した席次表・メニュー表がこちら。
自宅でも簡単に印刷でき、折り目がつけられるよう、A4サイズの2つ折りにしました。

席次表

表紙と、裏面は当日の食事のメニュー。内側は席次表になっています。

外部で依頼すると、新郎新婦のプロフィールが掲載されている席次表が多いのですが、友人の結婚式を何度も参加した身としては、持ち帰った後の処分に困ります…。

友人の写真が載っているから処分するのも気が引けるし、でも結婚式に行くたびに友人たちのペーパーアイテムを残して置くスペースもないし…。

最終的には細かく切って処分したりしていたのですが、罪悪感でいっぱいで…。自分が結婚式を挙げるときは、処分も楽になるよう、写真をのせたりするのはやめようと決めていました。

テンプレートをダウンロードする

テンプレートは、招待状づくり同様でラクスルで「折りパンフレットデータ作成テンプレート」からA4サイズ仕上がりの2つ折りをダウンロードします。

テンプレートDL画面

テンプレートの用意ができたら、さっそく作り方を説明します!

表紙・メニュー表の作り方

まずは、表面となる「表紙」と「メニュー表」をパワポで制作していきます。

表紙の作り方

右側に黒枠を配置します。

表紙に黒枠を配置

つぎに、タイトル「Wedding Reception」を入力します。
使用フォント:Antro Vectra

表紙にタイトルを入力

最後に、挙式で使用するアーティシャルフラワーのブーケの写真を貼り付けて完成!

表紙にブーケ素材を貼りつけ

ブーケの写真はPhotoshopで切り取っていますが、切り取りが難しい!という場合は、写真をそのままのせても可愛いと思います。

切り取らないでいくと、こんな感じです。

ブーケ写真をそのまま配置

メニュー表の作り方

料理メニューとドリンクメニューをそれぞれ掲載したかったので、「Menu」「Drink」の見出しを入力します。
使用フォント:Antro Vectra

メニュー表の見出しを入力

そして、結婚式場から提供されるメニュー情報を入力して完成!
メニューの日本語フォント:はんなり明朝

メニュー表にメニューを入力

新郎のブートニアも作っていたので、おまけでメニュー表の横に置いてみました。(なくても良かったけど…)

メニュー表にブートニア写真をはりつけ

内側・席次表の作り方

ここからは、いよいよ席次表の作り方です。配置の間隔など、適当にやっているのでご容赦ください…。

まずは1~4の基本情報を入力します。

  1. ○○家○○家 結婚披露宴席次表
  2. 新郎新婦の名前
  3. 挙式日・会場名
  4. テーブルごとの席次
席次表に基本情報を入力

必要事項を入力し終えたら、装飾をいれていきます。

まずは新郎新婦の名前横にグリーンを配置してみました。

席次表の装飾

このグリーンは「unsplash」というフリーの写真サイトで、検索した素材を貼り付けています。

unsplash画像

そして、各卓のテーブル代わりにお花の素材を配置!

席次表にお花素材を配置

お花素材はイーストサイドトーキョーで購入した造花を真上から撮影し、不要部分を削除したものを配置しました。パワポで不要部分を削除する方法はこちらを参考にしてください。

本当は、ブーケとリンクさせてカラーのお花素材を使用したかったのですが、カラーの特性上丸みがないので当てはめてみてもしっくりこず…。無理矢理ですが、リングガールの姪っ子ちゃんに贈るお花飾りの素材を使用しました。

使用するお花にばらつきがあるので、少しちぐはぐになってしまいましたが、当日使用するブーケたちとリンクさせたオリジナルティのある席次表・メニュー表の完成です!

印刷する紙を購入する

席次表・メニュー表が完成したら、印刷する紙を購入しましょう。

都内では銀座伊東屋、世界堂新宿本店、シモジマ浅草本店が有名なようです。

私は「羽車」という紙専門店のオンラインショップを見つけ、そちらで購入しました!

紙の購入記事は下記にまとめていますので、こちらもご覧いただけると幸いです♪

いかがでしたでしょうか。

素材さえ用意しておけば、パワーポイントで簡単にオリジナリティあふれる席次表が作成できます!参考になれば幸いです。

▼そのほかの結婚式手作りに関する記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました